「オボー」(モンゴルの祭事的な石積み)について
先日「オボ」(モンゴルのチベット仏教の祭壇)という記事を書きましたが、私の勉強不足のため幾分記事の正確性に欠けることがわかりました。
たしかにモンゴル民族はほとんどがチベット仏教を信仰しており、オボーもチベット仏教の経典が書かれた布が巻きつけてあったり、ラマ僧が祭事をとりしきったりする例も多いのですが、そもそもオボーとは何ぞや、というと必ずしもチベット仏教の祭壇ではないのです。
むしろオボーは草原の民による土着信仰からくるもので、道祖神、道標といった要素もかなり大きいのです。
日本に仏教が入ってきたときに、アニミズムや土着の信仰と時間をかけて融合していったように、モンゴルの遊牧民たちにもチベット仏教が入ってくる前の信仰の歴史があったようです。
ます「オボ」という発音が間違いで、「オボー(英語ではOvoo)」というほうが適切です。
石積み(ケアン・ケルン)の一種であり、仏教伝来以前からモンゴルの草原には存在したのがオボーであります。
そこで私はオボーを「モンゴルの草原の民による祭事的な石積み。神聖なものとされ、モンゴル民族のチベット仏教とにより祭壇として使われることもある」と解釈しなおすことにしました。
以下に参考資料を示します。
Ovoo
An Ovoo, heap or cairn, is the Lamaist equivalent of a shamanistsエ sheree. This is a heap of bones formed on the stone altar by the remains of sacrificed animals at the tailgan. They would be inhabited by spirits of the locality (Humphrey 1983: 485 n67). According to Kanjurwa Khutughtu it is a `shrine to the “Dragon King” (loos), our Mongolian people’s local deities (nibdagh and shiddagh).’ (Hyer and Jagchid 1983: 89)
While traveling in Mongolia you will frequently come across piles of rocks, usually located on the peak of a hill or on a small rise. This is a site of worship for Mongolian people known as an `ovoo’. Mongians use these places of worship when traveling as a way to offer thanks to the surrounding nature and the gods and to seek safety when continuing their journey. Offerings are made by throwing three small rocks onto the `ovoo’ and then walking around the pile three times, in a clockwise direction. Some ovoos are huge mounds consisting of rocks, animal skulls, vodka bottles and blue silk. These larger ovoos are usually found in very sacred sites such as on the very top of a mountain or on a special pass leading to lakes or rivers.
ysugie
すぎぴょんのWebログをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。